看護で求められる依存症治療への姿勢

依存症の治療では、患者本人がアルコールや薬物などに依存するのをやめたいと考えている場合も多いです。
それにも関わらずアルコールや薬物などを摂取してしまうことが病気の症状であり問題となります。
依存症の治療に携わる看護師は、依存症が患者の心の弱さから起きているのではなく、やめなければいけないと分かっているのに摂取してしまう状態が病気であることを理解しなければなりません。
入院治療を受けている患者の中には、退院を目指す過程で外泊をする方もいます。
中には失敗し、アルコールなどを飲んでしまう方もいます。
このようなケースでは、患者の心の弱さを責めるのではなく、患者の立場に立って受け入れる姿勢が重要になります。
失敗したことを自分で認められたことや、医師や看護師に自ら言えたことを褒めるようにしましょう。

患者が看護師をはじめとする医療スタッフに心を開き、人間関係や信頼関係を築いていくことこそが、依存症治療に大きく役立ちます。
時間はかかるかもしれませんが、それだけに患者が再び社会復帰できた喜びは大きく、達成感のある仕事です。
依存症の治療では、依存症の背景にある患者の社会的な問題や家庭内での問題に直面しなければなりません。
患者のみならず、家族などの患者を支える方に寄り添い、患者が社会や家庭で再び生活できる環境を築いていくことも大切です。
家族と看護師の個別面談を行うほか、グループワークなどを通して依存症の家族同士が情報交換できる場をつくっていくことも求められています。
治療をスムーズに進めるためには、看護師として依存症患者をサポートするために必要な知識を身に付けておくことも大切です。